1. HOME
  2. ブログ
  3. 浅草・成田空港など東京から川治温泉へ!電車や車での行き方・アクセス方法

浅草・成田空港など東京から川治温泉へ!電車や車での行き方・アクセス方法

雄大な自然と歴史ある温泉が魅力の川治温泉。都心からのアクセスも良く、日帰り温泉や宿泊で訪れる観光客に人気です。

この記事では、東京浅草や羽田、成田空港など、主要都市からの川治温泉へのアクセス方法を詳しくご紹介します。

川治温泉へのアクセス完全ガイド!東京各地からスムーズに!

電車、車、その他さまざまな交通手段のメリット・デメリットを比較し、あなたにぴったりの旅のプランを見つけてください。

東京(浅草)からのアクセス方法


東京から川治温泉へは、新幹線や特急を利用した電車でのアクセスと、自家用車でのドライブの2つの方法が主流です。

電車でのアクセス

浅草駅や北千住駅から、東武鉄道特急スペーシアなど直通の特急列車が運行されています。車窓から見える四季折々の風景も旅の楽しみの一つ。途中駅で下車し、鬼怒川温泉や日光東照宮などの観光スポットに立ち寄ることも可能です。所要時間は約2時間半と比較的短時間で到着できます。

https://www.tobu.co.jp/spaciax/

車でのアクセス

東北自動車道宇都宮インターチェンジから、一般道を経由して約2時間半で到着します。ドライブ好きの方には、途中にある道の駅や観光スポットに立ち寄りながら、ゆっくりと温泉へ向かうルートがおすすめです。紅葉シーズンには、途中の道路が鮮やかな紅葉で彩られ、絶景を楽しめます。

どちらの交通手段を選ぶか迷った場合は、混雑状況や旅行の目的、同行者に合わせて検討してみましょう。電車は、ゆったりと景色を楽しみたい方や、運転に疲れたくない方におすすめです。一方、車は、自分のペースで旅行を楽しみたい方や、荷物が多い方におすすめです。

成田国際空港からのアクセス方法


成田空港から川治温泉へは、特急と在来線を乗り継ぐか、自家用車で行くかの2つの方法が一般的です。

電車でのアクセス

成田空港から、浅草駅を経由して東武鉄道特急スペーシアなど特急に乗り換え、川治温泉へ向かうルートが便利です。所要時間は約3時間半~4時間半と、少し時間がかかりますが、特急車内での時間を有効活用できます。

https://www.tobu.co.jp/spaciax/

車でのアクセス

北関東自動車道などを経由して、約3時間程度で到着します。途中、サービスエリアで休憩したり、観光スポットに立ち寄ったりしながら、ドライブを楽しむことができます。

羽田空港からのアクセス方法


羽田空港から川治温泉へは、特急と在来線、または自家用車でのアクセスが便利です。

電車でのアクセス

羽田空港から、浅草駅や北千住駅を経由して東武鉄道特急スペーシアに乗り換え、川治温泉へ向かうルートが一般的です。所要時間は約4時間~4時間半で到着できます。

車でのアクセス

東北自動車道などを経由して、約3時間程度で到着します。途中、サービスエリアで休憩したり、観光スポットに立ち寄ったりしながら、ドライブを楽しむことができます。

途中、日光方面へ足を伸ばし、日光東照宮や中禅寺湖などの観光スポットを巡ることも可能です。

大阪や愛知からのアクセス方法


大阪や愛知から川治温泉へは、新幹線と特急、在来線でのアクセスが便利です。

電車でのアクセス

大阪や愛知からは、宇都宮駅まで新幹線で向かい、その後東武鉄道に乗り換えて、川治温泉、川治湯元駅へ向かうルートが一般的です。

車でのアクセス

宇都宮駅まで新幹線で来れば、そこからはレンタカー・カーシェアなどで気軽に行くことができます。宇都宮駅からは約1時間~1時間半で到着します。

途中、日光方面へ足を伸ばし、日光東照宮や中禅寺湖などの観光スポットを巡ることも可能です。

温泉街までのアクセスも快適に!川治湯元駅からの移動手段


川治湯元駅に到着された皆さま、ようこそ川治温泉へ!駅周辺には、雄大な自然と歴史ある温泉街が広がっています。川治湯元駅から温泉街までの移動手段について、ご紹介します。

無料送迎バスの利用

多くの旅館では、川治湯元駅と旅館間の無料送迎バスを運行しています。事前に予約が必要な場合もあるので、宿泊する旅館にご確認ください。大きな荷物がある方や、小さなお子様連れの方におすすめです。

タクシーの利用

駅前にタクシー乗り場があり、すぐに利用することができます。急な予定変更や、複数の旅館に立ち寄りたい場合などに便利です。

徒歩で散策

温泉街までは徒歩でも十分にアクセス可能です。ゆっくりと街並みを眺めながら、温泉街の雰囲気を味わいたい方におすすめです。途中には、足湯や小さなお店などもあり、散策を楽しむことができます。

川治温泉の中心部「川治ふれあい公園」までは、駅前から緩やかな坂道を約15分ほど歩くと到着します。途中には、自然豊かな風景が広がり、四季折々の花々を楽しむことができます。公園内には、無料で利用できる足湯が2か所あります。

かわじいの湯


川治温泉の道先案内人「かわじい」の陶像が迎えてくれる、開放的な足湯です。アルカリ性単純温泉で、肌に優しく、神経痛やケガなどに効能があると言われています。

むすびの湯


カップル向けの足湯として人気です。二人並んでゆっくりと足湯を楽しむことができます。

徒歩での散策は、体力に自信のある方や、ゆっくりと温泉街の雰囲気を味わいたい方におすすめです。時間に余裕がある方は、ぜひ試してみてください。

車でのアクセスも便利!川治温泉の駐車場情報


川治温泉には、旅館の駐車場や公共駐車場、周辺施設の駐車場など、様々な駐車場が用意されています。

旅館の駐車場

多くの旅館では、自家用車でお越しのお客様向けに無料または有料の駐車場を用意しています。事前に予約が必要な場合もありますので、宿泊する旅館にご確認ください。

公共駐車場

川治温泉駅周辺や、温泉街の中心部には、公共の駐車場がいくつかあります。これらの駐車場は、日中の時間帯は比較的混み合うことが予想されます。特に、観光シーズンや休日は、満車になる場合もありますので、時間に余裕を持って到着することをおすすめします。

周辺施設の駐車場

温泉街周辺には、飲食店や土産物店などの駐車場が併設されている施設もあります。これらの駐車場は、利用時間や料金が異なるため、事前に確認しておきましょう。

日常を忘れ、ゆったりと流れる時間を

川治温泉へのアクセスは、電車や車など、様々な方法があります。それぞれのメリット・デメリットを比較し、ご自身の旅行スタイルに合わせて最適な交通手段を選びましょう。

電車は、景色を楽しみながらリラックスして移動したい方や、運転に疲れたくない方におすすめです。車では、自分のペースで観光を楽しんだり、荷物をたくさん持ち運ぶことができます。

祝い宿寿庵では、雄大な自然と歴史ある温泉を満喫できる上質な滞在をご提供しております。
栃木日光、川治温泉にお越しになった際には、ぜひお立ち寄りください。

関連記事